オホーツクの木育関連施設の取組み
北海道東部オホーツク管内には、木製遊具の設置、木工体験の提供、クラフト製品の販売など行う木育関連施設が多数存在しています。これらの施設のうち9団体でオホーツク・クラフト街道を形成し、利用者の確保や木製品の販売促進のために連携した取組を行ってきました。今後は、津別21世紀の森(津別町)、リニューアルしたオホーツク流氷公園(紋別市)も加え、11施設で木育ネットワークを強化することを目指しています。
オホーツクの木育ネットワーク施設
◆オホーツク木のプラザ(北見市泉町1丁目3−18)
北見駅近くという立地条件を生かしオホーツク圏の木材産業の情報窓口となっており、クラフト製品の展示の他、各種イベントも盛んに行われている。木のおもちゃで遊べる「木育ひろば」が人気。
◆オホーツク流氷公園(紋別市元紋別101)
2009年にリニューアル・一部開放。みどりに親しむ空間と屋内遊戯室、ものづくり体験ができる室内施設が充実。現在も新たな憩いの場所の整備が進んでいる。
◆オケクラフトセンター森林工芸館(置戸町字置戸439−4)
木工芸品の製作と技術者の養成を目的に作られた施設。「オケクラフト」ブランドの製品を展示・販売。
◆果夢林の館(北見市留辺蘂町字松山1−4)
道の駅「おんねゆ温泉」内にあり、からくりハト時計がシンボルとなっている。クラフト製品の販売の他、インストラクター指導でクラフト製作も行うことができる。
◆ちゃちゃワールド(遠軽町生田原字生田原134−4)
お城のような館内には世界各地の木製遊具1万点が展示・収蔵。
◆つべつ木材工芸館(津別町字共和127−1)
森を再現した吹き抜けの展示スペース、津別町のクラフト製品の販売に加え、木工体験ができる工房がある。
◆津別21世紀の森(津別町字共和)
野外実習展示園、野鳥観察舎、遊歩道などが整備されており、豊かな自然に囲まれてキャンプが楽しめるのに加え、木製遊具のコーナーや研修室がある森林学習展示館がある。
◆美幌林業館(美幌町字新町3丁目97−2)
美幌駅に併設しており、町内の森林資源について情報提供を行う施設。
◆木芸館(遠軽町丸瀬布元町)
地元の木材がふんだんに使用された建物には、同じく地元材で生産されたグランドピアノが展示されている。木製品の販売を実施している。
◆木楽館(遠軽町南町3丁目)
林業振興のためにトドマツ・エゾマツの集成材で建てられた施設で、多様な木製品が販売されている。
◆森の美術館「木夢」(西興部村字西興部492)
手作りの木のおもちゃが多数並び、実際に手にとって触れられる美術館。木工体験もできる。
オホーツク総合振興局東部森林室 根井三貴
|