次へ次へ
根井さんの「もくいく育児日記」26
根井さんの「もくいく育児日記」25

根井さんの「もくいく育児日記」24

前へ
 

 


 

 

根井さんの「もくいく育児日記」25 
       〜木育ミーティングに参加して(前編)

2013年8月3〜4日、私、夫、息子の3人でむかわ穂別で開催された木育ミーティングに参加してきた。家の中では、言葉も増えたし、茶目っ気のあることもしてくる息子だが、初めての人や場所には弱くおとなしくなってしまう。今回も、見知らぬ土地に着いて、たくさんの人に囲まれたうえ、司会を手伝うことになった私から引っぺがされたものだから、すっかり表情がこわばってしまった。見かねた夫が、参加者の自己紹介と活動報告の間は外に連れ出して、虫探しをしたり、クルミの実を取ったりしていたという。

 

初日には、小枝を削ってメロンフォークを作り、穂別メロンを食べよう!という企画があって、そこに実がついたクルミの枝も登場したものだから、夫がクルミを使ってフォークを削ってくれた。息子はそれを上手に使って、メロンをおかわりして食べた。よほどおいしかったのだろう。
ミーティングには子ども連れで参加している家族がいくつかあって、少し経ってからは他の子が気になる様子で、親がそばにいれば一緒に混ざって遊ぶようになった。それにしても、他の子どもは子どもだけでもがんがん遊ぶし、たくましいなあと感じられる場面が多々あった。
きっと、もっと見守るべきところを見守れば、自由にさせてあげていいんだな。息子もこれからかな?

釧路総合振興局
根井三貴