次へ次へ
岐阜県立森林文化アカデミーとの木育つながり
根井さんの「もくいく育児日記」13
根井さんの「もくいく育児日記」12 前へ
 

 


 

 

岐阜県立森林文化アカデミーとの木育つながり

これまで木育ファミリーでは「木育はつながりのキーワード」を合言葉に、全国各地のみなさんと活動や情報の交換をしてきました。

 

その中でも2008年の第1回木育全国ミーティング以来、いろいろな機会で交流が続いているのが岐阜県です。2007年に北海道で行われた全国植樹祭の前年開催地が岐阜県でした。そのご縁で全国初の木育ミーティングには、県の木育担当と岐阜県立森林文化アカデミーから参加があり、非公式ながら連携を約束して「木育ファミリー締結」を結びました。
翌年には岐阜県立森林文化アカデミーで2009木育フォーラムin岐阜が開催され木育ファミリーへの講師招待があり、以後も県の木育推進や林野庁の木育活動を通じてつながりが続いています。

2008第1回木育全国ミーティング in 北海道の様子
  http://www.mokuiku.net/4_katsudou/4_katsudou_10.htm
2009木育フォーラムin岐阜
  http://www.mokuiku.net/5_arekore/5_arekore_13.htm

「新しい木工・木育の学校」岐阜県立森林文化アカデミー
  http://www.forest.ac.jp/
岐阜県立森林文化アカデミーブログ 
  http://gifuforestac.blogspot.jp/
岐阜県の木育の取り組み
  http://www.pref.gifu.lg.jp/sangyo-koyo/ringyo-mokuzai-sangyo/hitozukuri/mokuiku/

今年から木育ファミリーでは新しい木育活動として「グリーンウッドワーク」の取り組みをはじめました。8月18日、19日の木育カフェ・グリーンウッドワーク in 穂別+札幌に講師として来てくださる久津輪さんは岐阜県立森林文化アカデミー木工・木育分野の准教授で、グリーンウッドワークの普及に精力的に取り組んでおられます。
これを機会に岐阜県立森林文化アカデミーでは「新しい木工・木育の学校」として、北海道の木と森にかかわる人への情報発信の場として就職転職セミナーを開催することになりましたのでお知らせします。
森や木に関わる仕事を目指しているかたはもちろん、岐阜県立森林文化アカデミーのカリキュラム内容を知るだけでも木育活動の参考になると思いますので興味のあるかたはご参加ください。

*************************************************************************

■「森と木の就職転職・ミニ・セミナー in 札幌」

岐阜県立森林文化アカデミーでは、6月に東京と名古屋で 「森と木の就職・転職セミナー」と題したセミナーを実施しました。
東京と名古屋あわせて30人も集まり、内容も好評だったため、ぜひ他の都市でもやろうということになりました。 多くの人に森や木に関わる仕事を目指して欲しいという思いから、そのような分野の職業にどうすれば就くことができるかをアドバイスするセミナーです。木工・木育分野が中心になりますが、森林・林業、山村活性、環境教育、木造建築の分野についても、簡単に解説し、資料をお渡しします。
木工・木育分野の教員(久津輪 雅)が担当します。

詳しくは・・・ http://japancraft.blogspot.jp/2012/06/in.html

日時:2012年8月16日(木)18:30〜20:30
場所:札幌エルプラザ内・男女共同参画センター 大研修室A
お申込み:http://goo.gl/t29Dn からお願いします。
問合せ:090-8488-3341(久津輪)

*************************************************************************