平成28年度木育ファミリー総会報告
6月25日(土)、2016年度木育ファミリー総会が無事に終了しました。今年もむかわ町から送迎バスを出していただき、「むかわ木育の学校」へ会員19名が集まりました。最初にむかわ町長の竹中喜之さんよりご挨拶をいただいた後、総会では昨年度の活動と会計報告を承認。今年度の計画については、広報の効果的な方法について熱心な討議が交わされました。
昨年度の「木育next10」報告書発行、今年度は「北海道森林づくり条例」に「木育の推進」が明記されるようになったことで、北海道の木育は新たなステージを迎えました。これからは木育と関わりのなかった分野や、活動に参加する機会のなかった人たちに向けても新たな木育の可能性を提案したいと思います。会員相互や木育マイスター各支部との連携を深め、これからも様々な事業について「つながり」を大切に活動していきます。
新たな運営委員として、阿部博美さんが加わりました。
本年度の運営体制は下記のとおりです。 *****************************************************************
H28年度 役員名簿(あいうえお順、敬称略)
●運営委員 (※印-代表運営委員)
阿部 博美 (北海道水産林務部)新任
岩井 宏文 (株 GB産業化設計)
上島 信彦 (株 ヨシダ)
大石 拓人 (元 むかわ町交流人口推進穂別協議会)
加藤 京子 (大沼流山森づくりネットワーク)
神崎 佳子 (株 バリューソース)
熊尾 美香 (北海道胆振総合振興局)
※ 煙山 泰子 (KEM工房)
斎藤 文美 (ようてい木育倶楽部)
酒井 なおみ(どさんこミュゼ株式会社)
須田 修司 (家具工房 旅する木)
日月 伸 (帯広の森・はぐくーむ)
中村 裕 (株 ドーコン)
西川 栄明 (ノンフィクション・ライター)
根井 三貴 (北海道釧路総合振興局)
濱田 智子 (北海道上川総合振興局)
宮本 英樹 (どさんこミュゼ株式会社)
●事務局
岩井 宏文、熊尾 美香、酒井 なおみ、中村 裕
●監事
種市 利彦 (北海道後志総合振興局)
●特別名誉会員
辻井 達一
堀尾 時司
※木育ファミリー会員数(2016年3月末)
個人会員 76人
賛助会員 9団体
****************************************************************
総会後は、イベントのため総会当日は参加できなかった日月伸さん(帯広の森・はぐくーむ/木育マイスター)が届けてくださった「はぐくーむの樹皮を活かした木育活動」を紹介しました。長さ10センチほどの可愛らしい「白樺樹皮の笛」は、意外なほど高い音で響くのでした。
以下の4枚は日月さんからの資料です。
昼食の「スリーコイン・ランチ」は、雨上がりのテント会場でバーベキュー。地元の皆さんが用意してくださった特産のアスパラ、シイタケ、シシャモ等と穂別米の白おにぎりを美味しくいただきました。むかわ町の方々の温かいおもてなしに、いつも大感謝です。
午後からの木育カフェでは「私、こんな木育やってます!」第2弾+特別企画「これが私のオススメ木育絵本!」で楽しく過ごしました。
詳しい様子は、こちら
|